Mission

鎌倉アーバンパーマカルチャーのミッションは、もっと幸せで平和な社会をつくること。ウェル・ビーイングな環境共生型社会を「希望の世界観」でつくります。

課題発見と問題解決はしない

鎌倉アーバンパーマカルチャーは、社会変革を目指す活動ですが、社会課題を発見し問題解決をしません。
誤りを指摘するかわりに、私たちの心が「いいな」と思っている、環境と人の心の健康が守られ、真の意味で豊かで成長する社会をつくります。このような活動は「YESの革命」や「希望の世界観」と呼ばれています。
WHOは健康(ウェル・ビーイング)を「心身と社会のすべてが健やかであること」と定義しています。その3つのいずれもがトレードオフにならない社会をつくる。
そのために、不満や恐れからでなく、希望を底辺に置いたよりよい選択をみんなで考えて暮らしの中で実践していき「YES」から動く社会をつくることが楽しい近道だと考えています。
それを鎌倉という地域コミュニティで実践します。

「第3の道」で行こう

たくさんの科学データが、人間の暮らし方が地球1つではまかなえず、遠くない未来、人類にとって心地よく住める地球ではなくなるという結論を出しています。
そして、2022年の今ならまだ未来を変える希望が少しだけあります。
鎌倉アーバンパーマカルチャーは、その可能性に賭けています。パーマカルチャーというデザイン・シンキングをまんなかに、人が地球のケア・テイカー(お世話役)として暮らさせてもらえるあり方を提案していきます。

それが「3rd Way(第3の道)」と言われる道。

物質的な豊かさを求め「勝ち組」消費者として経済力を持ち、合理化と効率性を合言葉に成長と付加価値化による「成功」を正義とする生き方を「第一の道」と呼びます。
その生き方に違和感を持ち、田舎で自給自足をして可処分所得の低い生活でも心の豊かさがある「リア充」を正義とする生き方を「第二の道」と呼びます。アーバンパーマカルチャー活動をしていると、そのどちらでもない「第三の道」をつくりたいたくさんの人に世界中で出会います。
「第三の道」に合流する人が増え始めたのが、このコロナでした。
強制的に世界的な経済の流れがストップし、環境と人のつながり、心の豊かさが回復しました。
成長をしなくても世界はさほど困らないばかりか、環境と社会の健やかさが逆説的に回復しました。

第一の道にある「これからもなんとかなったし、これからもテクノロジーでなんとかなるだろう」という無根拠の楽観的ストーリーでもなく、「人類はもう終わりだ」という悲観的ストーリーでもなく、現実的で肯定的な選択の繰り返しで未来をつくっていくことはできる。それをするのが知的生命体である人間だと信じています。
都市にいながら、環境と社会の再生をしていくことができる。それがアーバンパーマカルチャーです。

「15分都市」の規模で暮らそう

世界35か国を暮らし旅し、そんな知的生命体のたゆまぬ歴史の積み重ねで、ウェル・ビーイングな都市が成り立っている事例を見てきました。
バイロンベイやバークレーやポートランドのまちづくりの友人たちから学んだのは「人の力」でした。
3rd Wayを生きるエシカルでリベラルな仲間が集うことで、コミュニティの意識を変え法律も変えていく人たちがいます。
その人たちには必ず「小さなコミュニティ」があります。
自転車で気軽に行ける距離の、気軽に集まる場所がある。気の合う仲間がいて、新しいことがはじまる。そのコミュニティで暮らすことを選んだ人たちが多様さを持ち合って、みんなで豊かになる。

「15分都市」「ウォーカブル・シティ」と言われる、徒歩圏のまちづくり。
自然の恵みが豊かで、四季の手仕事があり、老いも若きもみんなでみんなのケアをする。知恵が引き継がれる。都会に働きに出なくても小さな仕事があって生きていける。時間と心の余裕があって、夕方になれば好きな人たちとゆっくり笑いおいしいものを囲みはじめる。
そのゆったりした丁寧ないとなみによって、地球環境を豊かにする知恵と行動の集まるところ。そんな場所があると社会が変わることを見てきました。

勝ち負けから、共に豊かになる世界観へ

この図は、2001年の911の翌日、シューマッハーカレッジのホリスティックサイエンス学科のマスタークラスでの会話の中から生まれた「チョイス・マップ」を翻訳しデザインをつけたものです。
これからの世界と経済に導入したい選択基準が示されています。すべての人間性と命に仕えることができるリジェネレイティブな経済を作るためには「恐れからの生き方」ではなく「愛からの生き方」を選択する必要があるという提案です。協働的な豊かさをコ・クリエイトするか、または恐怖と分断と欠乏の凶暴なサイクルを回し続けるかの選択が、私たちの両手にはいつもあります。Regenerativeな文化を意志の力でつくっていきましょう。

4つの活動領域

  1. We are Artists
    ヨーゼフ・ボイスが提唱したSocial Sculpture/社会彫刻というコンセプトを大切にしています。すべての人の中にアーティストがいます。そのクリエイティビティで暮らしと社会をクリエイティブに変えていくアイデアの提案と、実践の場の提供をします。
  2. Alternative Economy
    東京アーバンパーマカルチャーが持つギフトエコロジーの理念を大切にしながら、お金も含めた9つの資本を楽しく動かす活動をしています。社会実験としてお店を創業中です。2023年1月に創業予定!
  3. Permaculture
    「暮らせば暮らすほど、周りも地球も豊かになる」生態デザイン科学=パーマカルチャーを社会や暮らしに使う知恵を伝えています。アーバンでパーマカルチャーを使う知恵として、ソーシャル・パーマカルチャーやインナー・パーマカルチャーと呼ばれる領域にフォーカスしています。農的なパーマカルチャーはほとんど扱いません。
  4. Real Well-Being
    ほんとうのウェル・ビーイングとは、肉体と心と社会の健康です。そのために以下の4つを広めています
    ・地球と体が健康になるエシカル・クリーン・イーティング
    ・サティシュ・クマールから学んでいるエレガント・シンプリシティ
    ・禅の教えが欧米で消化されたマインドフルネスと、ポジティブ心理学
    ・ニーズというコンセプトですべての人と気持ちよくつながれるNVC(Non-Violent Communication)

    宗教と無関係です。

The more beautiful world our hearts know is possible.


ほんとうは私たちの心はもう知っている美しい世界がある。
それをつくることはできます。
シンプルでエレガントな暮らしを基盤に、人生というアートを生きる。
暮らせば暮らすほど、すべての命も地球も美しく幸せに豊かになる。
そんな生き方の実践をするコミュニティが、鎌倉アーバンパーマカルチャーです。

Be the Change.